人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カスタムセレクト 展示場・アクセス 会社概要 最新ニュース 販売店ネットワーク スタッフブログ お問い合せ
ロードセレクト ロードセレクト・ライト ロードセレクト・コンパクト 取扱いメーカー 新車(デルタリンク) 中古車(デルタリンク) 福祉・特殊車両

       
 

カスタムセレクトよりの新着情報やイベント等のお知らせ

by custom-select & Delta Link 新潟
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
間違いだらけのキャンカー選び
車中泊の神髄を骨太に語る!
2018コンパクト
2018ロードセレクト
RSコンパクトについて
RSコンパクト”S”について
ロードセレクトWM 2017モデル
White Roseパッケージはこちら
追加変更架装のお知らせ
奥さまへのプレゼン資料
キャンピングトレーラーの勘違い
修理は原因から探す
オプション&裏OPのご紹介
さっすが・・お見事!ワンオフ
イベント出展あれこれ
暇人倶楽部
プチ福祉・特殊車両ご紹介
お客様ご紹介
標準車両スペック
番外編
未分類
最新の記事
C ustom S elec..
at 2023-09-05 18:25
昨日から北陸キャンピングカー..
at 2022-06-26 12:17
第1回新潟キャンピングカー商..
at 2022-06-19 16:45
八王子近くのイオンモール日の..
at 2022-06-19 16:00
郡山イオンフェスタの駐車場で..
at 2022-04-09 09:37
ブログパーツ
以前の記事
2023年 09月
2022年 06月
2022年 04月
more...
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
キャンピングトレーラーの勘違いについて
キャンピングトレーラーを引っ張るなんて、置き場所どうするの?とご心配する奥さまにピッタリ(○゚ε^○)b
キャンピングトレーラー(以下トレーラー)はいい事づくしです。

皆さんの勘違いを4点あげると
A.内輪差が大きくてタンクローリーみたいな走り方をしないとダメなのでは?
B.常にどこに行くにも引っ張っていると思うのでは?
C.止める場所ってあるの?
D.維持費が高いのでは?

すべてクリアします。
------------------------------------------------------------------------
A.の内輪差が大きくてタンクローリーみたいな走り方をしないとダメなのでは?

農道でも引っ張って走れるくらいに小回りが利きます。タンクローリーとトレーラーのタイヤの位置に
ご注目ください。トレーラーは車体の真ん中あたり、タンクローリーのタイヤは一番後ろにあります。
だからヘッド車が曲がると、同じような軌跡を描いて曲がる為に慣れてしまえば、軽自動車でも曲がるのが怖いと思えるような直角の道も11m位の長さで曲がれます。
信用出来ないと思う方は当社で試乗しましょう・・・案ずるより産むがやすしです。

B.常にどこに行くにも引っ張っていると思うのでは?


例えば石川県に行きました。千里浜という車が走れる砂地で有名な海岸です。それか空いている道の駅です。こちらは泊っていい場所であって置いていいとはなっていませんが、店舗で買い物をし、端っこに置いて夕方帰ってきたらダメですか?と聞いてなかなかダメと断られた事はありません。
あくまで空いているか大きい道の駅ですけど。
翌朝から切り離せばヘッド車だけだと今度は1BOXベースの【車中泊ぐるま】よりも便利ではないですか?
立体駐車場にも止められますよ。兼六園脇の駐車場は立体です。
そしてちょっと足を延ばして東尋坊、白川郷なんかもスイスイ行けますよね♪

C.止める場所ってあるの?

長さが引っ張る側のヘッド車5m弱+平均的トレーラー5.5m=10.5mくらいになってしまいますので、一見大型トラック並みですが、その大型トラックの列に止めれば高速道での駐車場は解決しますね・・・もしくは2台分が空いていればそこに止めます。
いえるのは、B.でもご説明したように空いているところが必ず道の駅でも、海でも山でもあります。
ポイントは空いている道の駅を探す事です。

シーズン中の夏は海岸線の道の駅が込み合いますし、それ以外は山里方面の道の駅が込み合います。観光地は道の駅が競い合うように30分くらい走れば他にも道の駅があります。ケータイやPCで行き先の県名と道の駅で検索してみましょう・・・すぐに見つかります。
ケータイでインターネットボタン→”検索”・”Google”・”Yahoo”画面等で、【○○県】と【道の駅】の二つ文字を入れてみてください。すぐに色々な道の駅が見つかるでしょう。
ついでに電話番号も一緒に出てきますから、一度お電話して「そこで”買い物するから”拠点として泊ってもいい?」と聞いてみるといいでしょう!

D.維持費が高いのでは?

維持費は年間3万円ちょっとしかかかりません。
(維持費とは自動車税・車検費用・任意保険の3点です)
自動車税は県税なので平均は10,200円
車検は2年に一回45,000円位
任意保険は安さをウリにしている外資系や共済系の保険会社以外は、ヘッド車と連結されるのだからヘッド車の内容に準じている保険会社が殆どです。よって追加金もありません。詳しくは代理店にご確認ください!
「カテゴリ内の奥さまに知っていただきたい」の2.にも説明しましたが、とにかく安さをウリにしている外資系や共済系の保険会社はトレーラーでも要注意が必要です。
よって任意保険費用は0円が殆どです。
---------------------------------------------------------------------------------------------


これより後はもっとキャンピングトレーラーの事を知りたい方だけお読みください。
E.トレーラーならではの高さのある車内空間で1カ月同じ場所にいても疲れません。
F.寒くないの?
G.トイレ(カセットトイレ)の後始末ってどうするの?
H.シャワーやお湯の出るボイラーは本当に使いやすいの?
I.ヨーロピアンタイプとアメリカンタイプのトレーラーって何が違うの?
J.車庫入れやバックの際は手で押せるの?

---------------------------------------------------------------------------------------------

E.トレーラーならではの高さのある車内空間で1カ月同じ場所にいても疲れません。
寝るだけでいいと思う方は、一度レガシーなどのステーションワゴンに寝て3日以上寝れたら表彰ものです。狭い中にいると人間は精神的には耐えられないのです。昔○○○真理教で狭い箱にいれて修行だったか、罰を受けるなんてのがありましたが、それと同じなのかも・・・!?
必ずダイネットが2か所か、1ダイネット+常設ベッドがあります。
間違いだらけのキャンピングカー選びにも書きましたが、必ず食べる場所と寝る場所の2か所が必要です。
寝るたびに、食べるたびにベッドを作ったりダイネットを作ったりするのが面倒くさいとなるからです。

F.寒くないの?
これに関してはほぼ完ぺきではないでしょうか!
基本弊社で販売するヨーロピアンタイプのトレーラーは北海道よりも緯度が高いところ・・・つまり寒いところにあります。そこで培った経験のもとで製造されていますので寒さ対策は万全です。
・殆ど無音の空気を汚さないFF式ガスヒーター・・・アッタカイです。
・外が零下で中が半袖でも居られそうな室内・・・当然ご家庭の窓ガラスは結露でビッショリでしょう・・・トレーラーはアクリル二重窓のおかげで殆どといっていいほど結露しません。さらに窓に手を近付けても冷気すら殆ど入ってきません。

G.トイレ(カセットトイレ)の後始末ってどうするの?
汚物タンクをしっかりと備えていて、外にあるタンク取り出し専用扉から出して捨てます。初めての方は「どんなグロテスクなものが(;´Д`A ```とお思いでしょうが、緑色の液体しか出ません。専用の素晴らしい液体があります」
便秘気味のウンチでもしっかり溶かしてスイスイ流れ出てくれます。
とは言え、実際はもっと簡単ならと思う方にお教えしましょう(*^-゜)b
それはペット用のシートです。便座50cm×40cmくらいのものを敷けば、”オシッコ”なら
しっかりと吸いこんでくれます。後は燃えるゴミとしてゴミ箱へ・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ!

H.シャワーやお湯の出るボイラーは本当に使いやすいの?
ヨーロピアンのトレーラーのシャワーヘッドには、針の穴みたいなところから出ますので、水圧がなくても結構それなりには使えます。ボイラー付きのお湯の出るものもありますが、「ひとっ風呂浴びよう」なんて事はちょっと無理かも・・・

I.ヨーロピアンタイプとアメリカンタイプのトレーラーって何が違うの?
それぞれ利点欠点があります。
ヨーロッパはシンデレラ姫でかぼちゃの馬車が出てくる時代から馬車文化が盛んでした。
アメリカも西部劇でおなじみですね。どちらも経験値があります。
違いは気候や考え方の違いからです。

・窓はヨーロピアンはアクリル二重窓、アメリカンはスモークガラス
シャワーやボイラーは地続きのヨーロッパでは宿場のように立ち寄る事が出来ました。
アメリカは砂漠地帯であり合理的な考え方をしますから、本格的に家と同じように使えるのが多いです。

・坂道の多いヨーロッパですので、トレーラーのボディはアルミや軽量化に優れています。
アメリカンは広い延々と続く道ですし、パワーのありあまるヘッド車で引きますから重さというより頑丈を選択しています。
よって一人でも押したり引いたり出来るヨーロピアンタイプと違い、一度置いたらヘッド車でなければ動かせないのがアメリカンです。ヘッド車も国産ではランクルとビッグホーン位をお勧めしないと、パジェロやサファリでは引っ張る車のフレームが曲がってしまう可能性ありです。

J.車庫入れやバックの際ついて
・車庫の前の道幅が狭い場合がありますが、意外とバックで入れた場合は7割程度まで入れることが
可能です。その後、地面がアスファルトであればまったく問題なく一人で押すことが出来るのです。
あくまでもヨーロッパ系のトレーラーですが・・・
アメリカンタイプは一度切り離したら、先端には100kg以上の荷重がかかっていますので、動かせません。
でもヨーロッパ系のトレーラーはせいぜい50~70kgくらいしかかかっていませんので、ちょうど市場で見られるリヤカーのようにタイヤ2本で重量を支えています。よって摩擦抵抗も少なく一人でも押せるのです。
特に最初はバックの運転に慣れていないでしょうから、なかなかすんなり白枠の中に入らないものです。
そんな時は切り離して手で押しましょう(*^.^*)

ただし一言申し上げると、前進は冒頭の1番でもご説明したようにすぐに慣れます。でも「バックがなかなか」と言われる方が多いです。
そこで慣れる為の秘訣を2点お話します。
1つは、広い空き地等で周りを注意しながらですが[バックで8の字]を練習するとトレーラーの特性がよくわかり、上達します。
2つ目・・・ここが問題です。
何かと言うと「いかに周りの視線に耐えてチャレンジするか」というところがポイントです ( = ̄+∇ ̄=)v
最初のうちは、チャレンジしたもののなかなか枠内に入らないために、「周りの人達が、あのトレーラーまぁ~だ入らないで行ったり来たりしてる」と勝手にバカにされているのではなどと思いこんでしまいます。そうです・・・恥ずかしさの為に、すぐにチャレンジをやめてしまうのです。
最初に自動車免許を取った時を思い出しましょう!
最初から[車庫入れ][縦列駐車]が出来ましたか?・・・何度かやってうまくなると思います。あれとまったく同じです。
さあ、トレーラーユーザーのみなさん!頑張って、周りの視線に耐えた暁には、
「私って運転がウマイ ( = ̄+∇ ̄=)v 」と自画自賛し・・・周りの人も、「あの運転手・・・ウマイなぁ~~~」と羨望のまなざしで見られるでしょう!o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
by custom-select | 2012-02-04 20:24 | キャンピングトレーラーの勘違い
   

トップページ | 展示場・アクセス | 会社概要 | インフォメーション | スタッフブログ | 福祉・特殊車両 | お問合わせ/カタログ請求